AKIのお菓子ブログ

お菓子等の感想、原材料名、栄養価をまったり上げていきます。

各会社の栄養補助食品の栄養素、脂質について

もくじ

 

 

各栄養補助食品で摂取できる栄養素

 

各会社の栄養補助食品で摂れる栄養素を一覧にしてみました。

 

 

 

ブロック系

カロリーメイト(大塚製薬)

ビタミンA、B1、B2、B6、B12、C、D、E、ナイアシン、パントテン酸、葉酸

カルシウム、鉄、マグネシウム、リン

   

・バランスパワー BIG(ハマダコンフェクト)

ビタミンA、B1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸

カルシウム、鉄

 

 ・バランスパワー 袋タイプ(ハマダコンフェクト)

ビタミンA、B1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸

カルシウム、鉄

 

・クリーム玄米ブラン(アサヒグループ食品)

ビタミンA、B1、B2、B6、B12、D、E、ナイアシン、パントテン酸、葉酸

カルシウム、鉄、マグネシウム

 

 

・クリーム玄米ブラン ブラウニーシリーズ(アサヒグループ食品)

ビタミンA、B1、B2、B6、B12、D、E、ナイアシン、パントテン酸、葉酸

カルシウム、鉄、マグネシウム

 

・一本満足バー チョコがけシリーズ(アサヒグループ食品)

ビタミンB1、B2、B6、B12、E、

 

・一本満足バー ベイクドシリーズ(アサヒグループ食品)

ビタミンB1、B2、B6、B12、E

ミネラルは表記なし。

 

・一本満足バープロテイン チョコがけシリーズ(アサヒグループ食品)

ビタミンA、B1、B2、B6、B12、E

ミネラルは表記なし。

 

・一本満足バープロテイン ラン(アサヒグループ食品)

※一本満足シリーズの中では一番多くビタミン、ミネラルが入っている。が、脂質も16~17gと多い。

ビタミンB1、B2、B6、B12、E、ナイアシン、パントテン酸、葉酸

カルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛

 

・ライザップバー(RIZAP)

※たんぱく質10g。

ビタミンA、B1、B2、B6、B12、C、D、E、ナイアシン、パントテン酸、葉酸

カルシウム、鉄、マグネシウム

 

・森永inプロテインバー(森永製菓)

※たんぱく質が多い。

ビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸

ミネラルは表記なし。

 

・トップバリュ ライトミール

 >>チーズ、チョコ味

ビタミンA、B1、B2、B6、B12、E、ナイアシン、葉酸

カルシウム、鉄

>>フルーツ味

ビタミンA、B1、B2、B6、B12、D、E、ナイアシン、パントテン酸、葉酸

カルシウム、鉄、マグネシウム、リン、カリウム

 

・トップバリュ ざっくりライトミール ブランサンド

ビタミンA、B1、B2、B6、B12、D、E、ナイアシン、パントテン酸、葉酸

カルシウム、鉄、マグネシウム

 

・トップバリュ プロテインバー

栄養表記がありません。

原材料の方には、V.B1、パントテン酸Ca等などありますが…

 

・バランスアップ(アサヒグループ食品)

ビタミンA、B1、B2、B6、B12、D、E、ナイアシン、パントテン酸、葉酸

カルシウム、鉄

 

・毎日果実(グリコ)

ビタミンA、B1、B2、D、E

カルシウム、鉄、カリウム、ポリフェノール

 

・おからだから(グリコ)

ビタミンA、B1、B2、D、E、

カルシウム、鉄

 

・ぐーぴたっ(ナリス化粧品)

ビタミンは表記なし。ミネラルはカルシウム(微量)、鉄

 

・スローバー(ブルボン)

ビタミンA、B1、B2、B6、B12、D、E、ナイアシン、パントテン酸、葉酸

カルシウム、鉄

パラチノース配合

 ※飲料・ゼリー系のものは今後加筆します。 

 

ブロックタイプの栄養補助食品は”脂質”が多い!

 

私はわりと栄養補助食品を食べている方だと思います。

会社に持っていく昼食は作るのが面倒で、おにぎり(またはパン)一個+栄養補助食品、または栄養補助食品のみ(例:玄米ブラン一袋+バランスパワー一袋とか)、などが多いのです。

体重が気になる時はおにぎり一個だけ、とかもあります。えっ、野菜がない?夕食に野菜は150~200g位食べるから良いんです。たぶん。。。

こんなお菓子ブログ作ってますけど、野菜は毎日食べないと落ち着かないんです。

 

さて、前置きが長くなりましたが、ある日、いつものように栄養補助食品を食べていて、裏の栄養成分表示をなんとなく眺めていたら、

「なんか、脂質多くない?」と気付きました。

カロリーメイトも、玄米ブランも、バランスパワーも…!

 

ブロック系は手軽にビタミン、ミネラル等が摂取でき、満腹感もまあまあありますから便利ですが、この脂質の量はお菓子を食べているのと同じような量ではないかと。

それだったら普通の食品を食べて、サプリメントで足りないビタミン・ミネラルは摂った方が良いのではないか…?

 

 気付いていない方も多いのかも?と、このブログに書いておくことにしました。

 

気付いてしまってからは、なるべく「ブロック系」の栄養補助食品は食べる頻度を減らしていこうかなと思うようになりました。

私は飲料、ゼリー系の栄養補助食品はあまり好きではないので、サプリメントかな。

好きではないとはいえ、ゼリー系は常備はしてますけどね。病気の時いいんですよ~。

 

以下、各栄養補助食品(一部)の脂質を列挙しておきます。

 

・カロリーメイト

チーズ味…4本あたり 22.2g

チョコ味…4本あたり 22.4g

フルーツ味…4本あたり 22.2g

メープル味…4本あたり 22.6g

プレーン味…4本あたり 21.9g

 

・バランスパワーBIG

ブラックカカオ 4本あたり 18.6g

 ※他の味は今後加筆します

 

・バランスパワー(袋)

全粒粉 4本あたり 10.7g

ココア 4本あたり 11.5g

北海道バター 4本あたり 11.1g

果実たっぷり 4本あたり 7.9g

アーモンドカカオ 4本あたり 12.3g

ブルーベリー 4本あたり 10.6g

キャラメルブラウニー 4本あたり 11.7g

シトラスチーズ 4本あたり 11.5g

 

・クリーム玄米ブラン

ブルーベリー 2枚あたり 9.6g

チョコ 2枚あたり 9.1g

クリームチーズ 2枚あたり 11g

メープル 2枚あたり 9.3g

苺ブラウニー 1枚あたり 8.3g

抹茶ブラウニー 1枚あたり 7.8g

 

・一本満足バー

シリアルチョコ 1本あたり 11g

シリアルホワイト 1本あたり 10g

シリアルブラック 1本あたり 11g

ベイクドナッツ 1本あたり 11g

ベイクドフルーツ 1本あたり 9.4g

プロテインチョコ 1本あたり 8.5g

プロテイン苺 1本あたり 8.8g

プロテインヨーグルト 1本あたり 9.0g

プロテインラン・ベイクドチーズ 1本あたり 17g ←多いですね!

プロテインラン・ベイクドバナナ 1本あたり 16g ←多いですね!

 

・トップバリュ ライトミールブロック

チーズ味…4本あたり 20.6g

チョコ味…4本あたり 21.1g

 

・バランスアップ

はちみつレーズン 3枚あたり 6.3g

カカオ&ナッツ 3枚あたり 6.3g

フルーツグラノーラ 3枚あたり 5.2g

メープルくるみ 3枚あたり 5.8g

 

・INプロテインバー

ベイクドチョコ 1本あたり 11.0g

グラノーラチョコアーモンド 1本あたり 5.3g 

グラノーラ 1本あたり 0.7g  ←これ少ないっ!!

ウエファーバニラ 1本あたり 10.5g

 

・RIZAP 5Dietバー

チョコレート 1本あたり 8.0g

ホワイト 1本あたり 10.0g

ストロベリー 1本あたり 9.8g

 

・おからだから しっとりケーキ

チーズケーキ 1個あたり 5.1g

チョコチップ 1個あたり 5.1g

メープル 1個あたり 4.8g

 

・SOYJOY

アーモンド&チョコ…1本あたり 9.7g

3種のレーズン…1本あたり 7.1g

バナナ…1本あたり 6.6g

プレーン…1本あたり 6.6g

ストロベリー…1本あたり 7.1g

 

・ぐーぴたっ しっとりクッキー

 ブルーベリー 1本 2.4g

チョコチップ 1本 2.5g

バナーヌ 1本 2.6g

メープル 1本 2.4g

 

・ぐーぴたっ おからビスケット

プレーン 3枚 2.2g

抹茶 3枚 2.2g

ショコラ 3枚 2.3g

いちご 3枚 2.2g

 

・スローバー

チョコバナナクッキー 1本あたり 7.5g(うち飽和脂肪酸3.5g)

チョコレートクッキー 1本あたり 8.8g(うち飽和脂肪酸4.4g)

 

 

 

では、他の食品の脂質は…?

食パン6枚切り(1枚60g)・・・2.7g 

ご飯(150g) ・・・0.5g

納豆1パック(50g)・・・5.0g

絹豆腐1個(150g)・・・6.5g

卵1個(50g)・・・5.4g

アーモンド30g・・・15.5g

さんま一尾(120g)・・・28.3g

豚バラ肉100g・・・35.4g

冷凍餃子1個(27g)・・・2.9g (トップバリュ製品)

ビッグマック1個・・・28.2g

吉野家の牛丼並盛・・・23.4g

緑のたぬき東向け・・・24.7g

ほうれんそうごまあえ(50g)・・・1.8g

ポテトチップス1袋(60g)・・・22.0g (トップバリュのしお味)

一般的なショートケーキ・・・約25g

 

ちなみに、成人の一日の脂質の理想摂取量は約45~60g。

 

こう見ていくと栄養補助食品の”脂質”は、ちょっと多めですよね?

上にも一度書きましたが、保存・持ち運びなど便利なので、完全には止めませんが、私は少しずつ食べる量を減らしていこうかなと考えている最中です。

 

この一覧を見て、脂質の多さが気になってしまったという方は、今後ブロックタイプの栄養補助食品との付き合い方を考えてみてはいかがでしょうか。